全ての関数の基本!合計値を出すならSUM関数

合計値を出すならSUM関数

こんにちは、すまいるです。

私はExcelを駆使すること派遣社員→某有名企業の中間管理職となり、年収は3倍以上高くなりました。

さて、本日は合計値を出すときの関数をご紹介します。

こんな時どうしたらいいの?

・縦列の合計値を出したい!

・表全体の合計値を出したい!

そんなときはSUM関数を使いましょう!

SUM関数とは?

概要

個々の値、セル参照、セル範囲、またはこれらすべての組み合わせを加算できます。

書式は以下になります。

=SUM(数値 1, [数値 2], …)

書式のコピーは下記からできます。

=SUM(数値1,[数値2])

つまりこう

合計値は
=SUM(C3:C10)
で求めることができます。

解説

手順1.合計点を求めたいリストです。

合計点を求めるにはSUM関数を使用します。

手順2.範囲を選択します。

SUM関数で範囲を選択します。

=SUM(C3:C10)

手順3.合計点を求めることができました。

合計点を求めることができました。

素早く入力

実はSUM関数は頻出関数のため、素早く入力できる方法がいくつか存在します。

手順4.素早く入力できる方法①です。

SUM関数を入力したいセルで「ホーム」タブ→編集内の「Σ(シグマ)」をクリックすると

上記のように勝手に範囲を選択してSUM関数を完成してくれます。

手順5.素早く入力できる方法②です。

もう1つは「数式」タブ→「オートSUM」をクリックしても

同様に勝手に範囲を選択してSUM関数を完成させてくれます。

手順6.どちらも同じく合計点を求めることができました。

どちらを選択しても同様にSUM関数で合計点を求めることができました。

まとめ

合計値は
=SUM(C3:C10)
で求めることができます。

恐らく多くの人が「SUM関数くらい使えるよー」と考えていると思いますが

素早く入力できるショートカットなどで使っている人は少ないと思います。

ちなみに「shift」+「alt」+「=」でもSUM関数を入力することができますよ。

挙動は上記のようなオートSUMと同じ動きとなります。

あまりにSUM関数はよく使われるのでここで1つショートカット使えれば

周りの人との差が付きますね。

それではまた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA